タイトル:10年前のクラウド本がコロナ禍の今勉強になった
良かったらチャンネル登録してね!
参考:メンタリスト DaiGo - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw
メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、メンタリズムとは読み手の想像力を刺激して、感情を揺さぶり、行動を誘導する術。
人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。
本企画では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、
読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。
その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、
相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。
本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。
扱うテーマは、セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。
また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。
本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。
「コントロール」と聞くと、この本、もう2ヶ月近く前に読んだ本なんだけど、超影響受けまくりました。
なんでもかんでもコントロールしたがるわがままな人、
他人を自分の思い通りに支配したがる人など、
あまり良い印象を持たないかもしれません。
しかし、本書でいうコントロールの対象は、自分自身とその周りの環境です。
つまり、
「自分も他人も大事にしつつ、時間やお金を効率的に使いながら
イメージ通りに物事を進める方法」というのが、
本書で提唱する「超コントロール思考」です。
参考:大好きなお酒をこの度止めることを決意しました | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/1935
参考:ブログを早く書くためにGoogleドキュメントとSimejiを使って執筆してみた | SuperBEATCLUB
https://superbeatclub.com/archives/1782
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」
中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。
謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。
知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!
現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。
将来、我が子がお金に困らないようになって欲しい
週末起業とは、会社に勤めながら、週末は自分のビジネスを立ち上げ、軌道に乗ったら独立する、そんな起業スタイルのことです。
藤井氏が20年ほど前、サラリーマンに向けて提唱を始めた起業法です。
それから20年、いまや週末起業は当たり前になりましたが、今回あえて大人版を出すのは、
40代、50代のミドル層のサラリーマンが、新たな苦難に直面しているからです。
苦難とは、「長寿」です。人生が100年になってしまったことで、定年退職してからも、人生がだらだら続くことになりました。
その結果、大半の人は稼ぐ手段を失ったまま、人生ばかりが長くなる時代になったのです。
退職金などの蓄えは間違いなく底をつくでしょう。
人生の後半戦を幸せに過ごすには、何よりお金が大事ですが、それを継続的に確保する方法論は未だ語られていません。
そこで今回、藤井氏は「週末起業実践会」で2万人超のビジネスパーソンを指導してきた経験をもとに、
ミドル層の大人に向けて、一人一人の経験や人脈、趣味などを活かした週末起業の始め方を指南!
成功例を交えながら具体的に話を展開します。
インターネットで情報発信して稼ぐためには
ライティングスキルが不可欠です。
・ブログ
・メルマガ
・LINE@
・WEB広告
など、あらゆる情報発信の媒体が
文章ベースで構成されています。
「これからはYouTubeを筆頭とした動画の時代だ!」
たしかにこのような風潮もありますが、
構成案や台本なしのぶっつけ本番で
カメラの前で流暢に喋れるでしょうか?
僕を含め、多くの人には無理でしょう。
つまり、情報発信の主流が動画に移ったとしても、
相手に伝えて動かす文章を作成するための
ライティングスキルは欠かせないのです。
そこで本書では、
・読み手にストレスを与えず読んでもらえる
・お届けしたい価値が120%伝わる
・購入や申込み、クリックなどの行動を促す
このようなWEBライティングの基礎&テクニックを
余すことなくお伝えいたします。
頭の中にあるイメージを読み手に正確に、
かつ強烈に伝えるための
ガイドブックとしてご活用ください