このブログを検索

2019年12月31日火曜日

Instagramより投稿 December 31, 2019 at 05:25PM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

あ〜2019年が終わってゆく〜 良いお年を〜(*´ω`*)


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

December 31, 2019 at 05:25PM

人気ブログランキング

ジョギングしながら音声入力でブログを書く2019年ラスト投稿〜


2019年も残すところあとわずかとなりました。
SuperBEATCLUBサブログ見ていただいた読者の皆様、今年もありがとうございました。



これメインブログと同じ始まり方やんけ!

てツッコミを入れられそうですが、いやぁマジでホントお世話になりました。

思えば2019年はサブブログをどっかのタイミングで閉鎖しようかなぁーなんて考えてたんだけど、予想以上に読書がはかどってしまい、読書量に比例して読書レビューも増え、いつの間にか書評サイトになっちゃいましたね( *´艸`)

おかげで時にはメインブログよりもPVが高い時がありまして..
どっちがメインでどっちがサブか分からないようになっちゃいましたね。

2020年も2019年同様にKindleの書評サイトとして、
またメインブログでは取り扱わない超どうでもいいようなネタを超どうでもいい感じで書いていきますので2020年もSuperBEATCLUBサブログをよろしくお願いいたします。

ではでは良いお年を〜



Instagramより投稿 December 31, 2019 at 03:34PM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

2019年最後のジョギングは実家高知でのラン。 高知海岸めっちゃ気持ちいい(*´ω`*)


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

December 31, 2019 at 03:34PM

人気ブログランキング

Instagramより投稿 December 31, 2019 at 07:53AM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

さて、実家に帰省しましょうかね(*´ω`*) #これから帰省


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

December 31, 2019 at 07:53AM

人気ブログランキング

2019年12月30日月曜日

広島土産のもみじ饅頭を岡山で探す旅

明日から実家高知に帰省するんだけど実家の親からある司令がありまして、
それは「もみじ饅頭を買ってこい」


おいおい、もみじ饅頭って広島のお土産やんけー
俺、倉敷に住んでるんだけど( *´艸`)



って両親に即伝えたんだけど 母親曰く、今年で90歳になる祖母が昔 広島に住んでた頃があったらしく、昔の食べたもみじ饅頭の味をまた味わいたいと言ってるんだとか。

元気とはいえ、90歳の祖母なので「これが最後のもみじ饅頭」と思うと無碍に断ることも出来ず...
探しに行ってきましたよ、もみじ饅頭。


まずは私の住む倉敷の玄関口、JR倉敷駅のお土産コーナーへGO〜!


種類は少ないかもしれないけど、もみじ饅頭って中国地方じゃ超メジャーなお土産だから倉敷でも売ってるだろーと思ってたんだけど...
はい、残念ながら売ってませんでした。


で、自宅に帰りネットで色々と調べていると高速道路のSAで売ってるとの情報を発見!


参考:吉備サービスエリア 上り線「◉こちらでは広島土産のニシキ堂「生もみじ饅頭」が買...」:岡山市
https://retty.me/area/PRE33/ARE153/SUB15301/100000610294/12633519/
おぉ〜!
本場広島の銘菓、にしき堂のもみじ饅頭が岡山県内のSAで買えるのか!

ただ情報の正確性を確認する為に、吉備SAのサイトを調べてみると...

店舗情報見てもにしき堂が無いじゃないですか。


う〜ん、高速道路使って行ってみて売ってなかったら嫌だぁ...


なんて思いながらにしき堂のサイトから店舗情報を見てみると・・・





岡山駅のKIOSKでもみじ饅頭売ってるんだとか。


う〜っし!
岡山駅に買いに行くぞ〜!!


で、買えたよ もみじ饅頭( *´艸`)



沢山の岡山土産を買う帰省客の長蛇のレジ待ちの中で唯一、にしき堂のもみじ饅頭片手にレジ待ちしている私。
いやぁ〜、周りからは「何この人??」って思われてるのかもしれませんが、個人的には苦労して岡山で買えたことと、実家の祖母の冥土の土産が買えたことに感無量でした。


さぁこれで帰省が出来る!


ってことで明日から実家高知に帰省でございます( *´艸`)



【Kindle本】置かれた場所で咲きなさい 読了

2019年も色んな本を紹介してきましたが、今年最後に紹介するのはこの本。


今回紹介するのは渡辺和子著の「置かれた場所で咲きなさい」。


置かれた場所で咲きなさい (幻冬舎文庫)
幻冬舎 (2017-04-11)
売り上げランキング: 3,515


置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。自らが咲く努力を忘れてはなりません。
雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。
次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。
心迷うすべての人へ向けた、国民的ベストセラー。

偶然にも3年前の今日(2016年12月30日)、89歳でこの世を去った著者。
参考:渡辺和子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%92%8C%E5%AD%90
ご存知の方も多いかと思いますが、この方のお父さんは旧日本軍の陸軍大将で2.26事件で襲撃され亡くなった渡辺錠太郎氏。

9歳の時に目の前でお父さんを殺され、18歳でキリスト教の洗礼を受け、20代でアメリカへ留学。
そして30代で岡山県にあるノートルダム清心女子大学で教鞭をふるい、36歳の若さで学長に就任という波乱の人生を送られた著者。

実は私、この著者にはご存命の時に何度かお会いしたことがありまして、直接会話をしたことはないんだけど、いつもニコニコしている心優しそうな小柄なおばあちゃんって印象が残ってます。


まぁここまで書けばこの本がどんな内容なのかもうお察しがつくかと思いますが、是非 悩みを抱えている方や将来に希望を抱けない方々には読んでもらいたい1冊。


「死にたいと思うほどに苦しい時、〝苦しいから、もうちょっと生きてみよう〟とつぶやいてください」苦しみの 峠 にいる時、そこからは必ず下り坂になります。
のほほんと生きてるので、死にたいとか苦しいとかって思うことほとんど無いんだけど、いつかそんな気持ちになった時には↑の言葉を思い出したいと思います。


私らしくないんだけど、いやぁ〜2019年ラストでなんかしんみりしちゃったなぁ( *´艸`)



Instagramより投稿 December 30, 2019 at 12:18PM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

基本何見ても楽しく感じるタイプなのでスターウォーズも楽しく観ちゃいました(*´ω`*)


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

December 30, 2019 at 12:18PM

人気ブログランキング

【Kindle本】本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール 読了

2019年も沢山の本を読んだ私。
まぁどんな本を読んだかはこのブログで毎度紹介しているので分かるかと思いますが、ちょっとした問題点も感じてまして。

それは過去に読んだ本の内容をほとんど忘れてしまってること。

過去に勝間和代のYouTube番組を観ていた時に「読んだ本の内容なんてほとんどが忘れてしまうものなんですよ」と言ってたんだけど、私の場合 ほとんどどころかほぼ全部忘れてしまってる状態 orz


こりゃ〜いかんな

なんて思ってる時にこの本を発見しちゃいました。


今回紹介するのは園善博著の「本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール」。


本の中身が頭に入ってこない人のための読書のルール (中経の文庫)
KADOKAWA (2015-08-28)
売り上げランキング: 1,030

会議やプレゼンでうまく説明ができない、そんな経験はありませんか? 
読書をすればあなたの悩みはどんどん解決していきます。

読書の基本からメンタルテクニックまで、仕事に役立つ読書法が満載!

私にピッタリと当てはまる本のタイトル。

読んでみて目から鱗な内容も多く、
  • 「読みたい本」と「読める本」は違うことが多い。
  • 本を選ぶときは、一にも二にも、目次をしっかりとチェックする ように心がけましょう。
  • 読書の目的は、「自分の知りたい知識を学ぶこと」 であって、本を1冊読破することではない。
  • 大事なのは、自分にとって必要な知識を得ることです。だから、「部分読み」でもかまいません。
完全我流の読書方法だった私にとっては「へぇ〜そうなんだ」と勉強させられました。


また本の中身が頭に入り、記憶として定着する具体的な本の読み方も書かれてまして・・・
ネタバレになるので、気になる方はこの本購入してチェックしてみて下さい。


この本読んで個人的にショッキングだったのは、1ヵ月に最低3冊以上本を読むのは、世帯年収が「1500万円以上」の人がもっとも多くて40.5%なんだとか。
私、1ヶ月に15冊から20冊近く本読んでるのに年収1500万なんて半分もないんですけど( *´艸`)


とまぁ個人的に少し凹む内容も書かれていた本ですが、本読んでも記憶に残らないとか、中身が伝わってこないって方には必読な1冊。
是非、この年末年始の長期休暇の間に読んでみては如何でしょうか。


2019年12月29日日曜日

【Kindle本】僕が月300時間の残業を50時間まで減らした方法 読了

よーやく2019年の仕事終わったー!!


仕事納めの日も残業でここんところ超仕事が忙しかったんだけど何とか仕事を納めることが出来た2019年。
しかし正月明けから既に膨大な仕事が待っていて、年明けからも残業が続くんだろうな・・・

年末年始の長期休暇に入ったばかりなのに早くも残業のことばかり考えている時にふと気になる本を見つけ思わず一気に読んじゃいました。


本日紹介するのは金山 直志著の「僕が月300時間の残業を50時間まで減らした方法」。


僕が月300時間の残業を50時間まで減らした方法
すばる舎 (2015-03-03)
売り上げランキング: 7,931


「やってもやっても仕事をかぶせられる」
「ノーとは言いにくい」
「協力を求められない」……。
こんな状況で、来る日も来る日も残業に追われていませんか?

他人に主導権を握られたままでは、いつまで経っても残業は減りません。
本書では、自分で主体的に仕事とスケジュールを管理することで、周りに振り回されず、残業を減らしつつも自分の成果をきちんと出すやり方を伝授。
普通のサラリーマンも、身を守りながら成長していけます!

タイトル通り、建設業界でサラリーマンをしていた著者が実体験をもとに残業を劇的に減らしたテクニックが書かれたこの本。

私の職場とは若干環境が違うのでこの本に書かれているテクニック全てが使えるかというとそうではないんだけど、この本読んで個人的に思ったのは仕事を自分ひとりで抱え込まない。
職場の仲間と仕事を分担する、交換する、取引する。

特に交換する、取引するは印象に残りまして、私の職場でも仕事を依頼した時に「えっ!なんで俺がその仕事しないといけないの?」と思われるような時ってあるんですよね。

相手の嫌そうな顔を見ると「もうこいつに仕事を依頼したくない」と思って仕事を依頼しなくなるんだけど、仕事の交換や取引を条件に出すって良いアイディアだなぁなんて思っちゃいました。


あっ!これ以上書くとネタバレになっちゃうので・・・


今流行りの時短テクニックが詰め込まれたこの本。
2020年から仕事を早く終わらせたいっ!と思っている方は是非この年末年始のお休みに読んでみては如何でしょうか。



2019年12月28日土曜日

Instagramより投稿 December 28, 2019 at 10:06AM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

帰省前に実家に電話したらもみじ饅頭買ってこいと指令が。 俺、倉敷に住んでるんだけど...と思いながらももみじ饅頭売ってないか駅に来てみた(*´ω`*)


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

December 28, 2019 at 10:06AM

人気ブログランキング

【Kindle本】昼休み、またピンクサロンに走り出していた 読了

本のタイトルにつられてついつい読んじゃいました。


本日紹介するのは素童著の「昼休み、またピンクサロンに走り出していた」。

昼休み、またピンクサロンに走り出していた
文友舎 (2018-11-22)
売り上げランキング: 1,159

【素人童貞=プロの女性としかイタしておらぬ仮性オトコ】
童貞がなにかと話題になる世の中でありますが。
その一方で、“素人童貞”の無視されようはいったいどういうことなんでしょう!
そんな童貞カースト底辺の、素人童貞界にひとりの救世主が。
その男の主戦場は、もちろん風俗、そこでの「風俗レポ」。
そしてその風俗レポが最高に“文才のムダ遣い”なのであります。
“イカせるふりをする女”
“どエロい顔舐め女”
“イケメン男の娘”など、
数々のプロ風俗嬢とのレポは時に哲学的、時にエモさただよい、風俗レポの域を超えてしまいます。
19歳の初体験を風俗でキメた男の、現在まで約7年間、風俗と共に歩んできた風俗との人生をここに。
何も考えずに読んで、その足で風俗に行ってください!

著者名や本のタイトルの通り、素人童貞の著者が風俗にどハマリし色んな風俗を体験する風俗レポ。

色んなジャンルの風俗を面白おかしく書いているので楽しく読めるんだけど、"顔舐め"とか"イケメン男の娘"とか突き抜けた内容には正直、「気持ち悪っ!」と思っちゃいました。


ジョギングしながら耳で聴いて読んだせいもあるんだと思うんだけど、40過ぎてメッキリ性欲が無くなってきた私にはかなりドギツい内容だったこの本。

面白いんだけど内容濃すぎでした( *´艸`)



2019年12月21日土曜日

【Kindle本】会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える! 読了

師走
様々な通説はありますが、一般的には12月は僧侶が仏事で走り回るぐらい忙しい月として師走というそうで。


そんな12月、私も仕事関係でバタバタしておりまして、
あー、あの仕事もやらんといかんし
あー、あそことあそこにメールも送らないかん
あの見積作るの忘れてた
会議室予約するの忘れてたー!
あの人に依頼してた会議資料、全然チェックしてなかったー!

等々、非常に忙しなくしております。

まぁ忙しいと色々とチェックや抜け漏れも発生するもので、ここんところミスの連続...


はぁ〜、何とかしたい

と思いながら、Kindle Storeを眺めててふと目に付いた本がありました。


今日紹介するのは浜中 省吾著の「会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える!」。


会議に出てメモは取ったけれど、いったい何をいつまでにどうすればいいんだっけ?
そんな体験ありませんか?
タスク管理は、上司からの「本当に助かったよ」「君には仕事を安心して任せられる」という評価を得る事ができます。
「自由な会社員」として生き抜くために必要不可欠な項目を具体的にご紹介。
前半は仕事の効率をアップさせる方法、後半はタスク管理について書かれたこの本。

著者が職業研究者ということでかなり細かくタスク管理をされているなぁというのがこの本を読んで思ったんだけど、研究者ならではの視点なのかな?仕事の効率化やタスク管理について書かれてます。


私、この本読んで早速2つ実行しておりまして、
一つは会社のPC起動時によく使うアプリをスタートアップに追加。

お恥ずかしい話、会社PCを起動した際に毎回 ブラウザーやメーラー、カレンダーやグループウェアを手動で起動させてました。
それをスタートアップに追加することで全て自動で立ち上がってくるじゃありませんか。

立ち上がるまでの間、コーヒー煎れたり手帳で今日のスケジュールや昨日のメモをチェックしたり出来るのでこれだけでも時短&効率アップですよ( *´艸`)


そして2つ目はタスク管理。
これは仕事ではなくプライベートでタスク管理を導入してみました。

タスク管理導入もこの本を読んだのがキッカケなんだけど、プライベートで毎日とか毎週、2日に1回とかでルーティーン化していることがあるんですよね。

仕事とは違うので忘れても別段問題無いことが多いんだけど、タスク管理をすることで忘れ防止と時間を有効活用出来るのでは?と思い実践しております。


ちなみに私が導入しているタスク管理は、GoogleのToDoアプリ。

Google ToDo
Google ToDo
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ


この本では「TaskChute」というタスク管理ツールが紹介されてますが、ちょっと敷居が高そうなのでGoogleのToDoアプリにしてみました。


まだタスク管理初めて1週間ほどなんだけど、毎日朝・昼・晩とToDoアプリをチェックするだけで今何をしないといけないのかが見えるのはいいですね。
タスク管理導入前と比較し30分ぐらいは時間の余裕が出来たので、今まで出来なかった就寝前の読書が今は出来るようになりました。


とまぁ長々となりましたが仕事以外にプライベートでも役立つこの本。

1日で読み切れる内容ですので、仕事が忙しくてたまらない!って方や、日々の雑務を効率アップさせたいなと思ってる方は読んでみては如何でしょうか。



2019年12月16日月曜日

買ってみて分かる好調ワークマンの理由

今日、Yahoo!ニュースを見ててこんな記事を発見。

参考:ワークマン株価 初の1万円台 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6345489
おぉ~あのガテン系御用達のショップ「ワークマン」の株価が1万円を超えたんですね。


う~ん、ワークマンの株価が上昇してるのって何となく理解出来るかも。

というのも今年、ワークマンでジャケットを買ったんだけど、安いのに性能良く、しかも丈夫!


参考:【税込み2,900円!】初ワークマンで防寒ジャケット買っちゃいました : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51977969.html

先日もワークマンで買ったジャケット着て近所を30分ほど歩いたんだけど、保温性が抜群過ぎて12月にもかかわらず大汗かいたし( ´艸`)


ワークマンの株価ってもっともっと上昇するんじゃないかと個人的には思ってるので、今からでもワークマンの株買っとこうかな。



【Kindle本】読者ゼロからのメルマガ成功術: たった5日間、9通のメールから640万円稼いだメルマガ運用法 読了

「SUperBEATCLUB」というブログサイトとこのブログサイトを運営している私。
参考:SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/
ブログを何年も書き続けていると飽きてくるのか、マンネリ化してきてモチベーションが下がり、最後には更新を怠ってしまうってことがよく起きるんですよね。

マネタイズ(収益)化出来ればもう少しモチベーションが上がるんでしょうか、日々の出来事を綴っているような個人ブログじゃマネタイズ化も出来ないでしょうし...


そんなこと考えながらKindle Storeを眺めていてふと気になる本を発見。

本日紹介するのは大山祐矢著の「読者ゼロからのメルマガ成功術: たった5日間、9通のメールから640万円稼いだメルマガ運用法」。


副業するなら「インターネットを使ったビジネス」

あなたもこんな言葉を耳にしたことはないでしょうか? インターネットが普及した現在では、名もない個人がネットで一躍有名になり、大儲けしている場面も多く見受けられるようになりました。

✓「今よりもう少し給料がほしい」
✓「家にいながらお金を稼ぎたい」
✓「時間、場所、人間関係に縛られずに働きたい」

このような悩みを持つ方は多いです。実際、インターネットを使ったビジネスであればこのような悩みを解決することもできます。

しかし、“インターネットを使ったビジネス”と言っても、たくさんありすぎてどれに手を出せばいいのか迷ってしまいますよね。「コピペだけで月10万円」「今すぐ100万円稼げます!」というような、いかにも怪しい情報がネットにはたくさん載っています。

ですので、インターネットを使って稼げるということはなんとなくわかっていても、不安でなかなか手を出せない方が多いです。

そこで本書では、僕が実際に行ってきたインターネットを使ったビジネスの中で、最も安全に短期間で大きな報酬が得られる方法についてお伝えします。

その方法とは「メルマガを使って稼ぐ方法」。個人でインターネットを使って収益を発生させる場合、メルマガは最強のツールです。メルマガを利用すれば、完全にネットだけで安全に、そして短期間で大きな報酬を得ることができます。もちろん、副業もOKです。

「よくわからないものに手を出して失敗したくない」という方は、まずは本書を読んでみてください。

ただ、ここで注意してほしいことがあります。それは、僕がお伝えする内容は、巷にあるような「今すぐ稼げる」というものではないということ。

ですので、「楽をして稼ぎたい」という方には向いていません。ネットを使い、真っ当なビジネスを行うために、コツコツ努力できる人に向いています。
いやぁ〜、あらすじがしっかり書かれてますね。
ここまでしっかりあらすじが書かれているともうこの本読んだも同然ですよ(笑)


"インターネットビジネス"という名のインチキ臭い方法で稼ぐのではなく、メルマガで稼ごう。
そしてメルマガで稼ぐ方法を教えてくれるこの本。

メルマガの存在自体は昔から知ってはいましたが、メルマガを使って稼ぐという発想を持ち合わせて無かったので読んでみて目から鱗でした。


筆者いわく、メルマガで稼ぎやすい人は、「読者に読み続けてもらうための文章力」と「コツコツと続けられる継続性」がある人で、
逆に向いていない人は「文章を書きたくない」「今すぐ稼ぎたい」という人なんだとか。

うーん、これってブログにも当てはまることだよね。


他、メルマガの書き方のテクニックや読者を増やす方法等が書かれているのでメルマガ初めてみようって方は最初にこの本読んでみたら参考になると思いますのでチェックしてみて下さい。


私もブログサイトを1つ止めてメルマガにしようかな・・・
なんて思ったけどやっぱり続けます( *´艸`)



2019年12月15日日曜日

【Kindle本】走る奴なんて馬鹿だと思ってた 読了

先日、Kindle Storeを眺めていてふと気になるタイトルの本を発見し速攻でポチり読んじゃいました。


本日、紹介するのは松久 淳著の「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」。

走る奴なんて馬鹿だと思ってた
山と溪谷社 (2019-06-15)
売り上げランキング: 33

運動とはまったく無縁。
文化系&夜型生活を極めた作家・松久 淳が45歳にしてマラソンにハマッた。
なぜ人間は走るのか?
そこにイミはあるのか?
マラソンの本=ハウツーという常識を超えた!?
笑えるマラソンエッセイ、ここに誕生!

僕は松久 淳のことをよく知ったつもりでいたが、“馬鹿だと思ってた奴ほどよく走る”ことは知らなかった。――みうらじゅん

松久さん、僕が教えたら4時間切れますよ!――猫ひろし


45歳まで、文化系極まる生活を続け、たった100mも走れなかった作家が、
度重なる体調不良をきかっけに走ることに目覚め、
遂にはフルマラソンを完走するまでになった経緯を、
自虐あり・笑いあり・マジメな提案ありの文章で紹介するエッセイです。

この本はマラソンの「実用書」ではありません。
この本を読んでも、速くは走れないかもしれません。
でも、マラソンの楽しさや悲喜こもごもをじんわり味わったり、
走ってみようかなという気持ちにさせてくれます。

マラソンランナーはサブ3やサブ4のエリートばかりじゃない。
いつも後ろのほうでギリギリ完走でもいいんです。
そんな“遅いけど頑張るおじさんランナー”の背中をグイっと押してくれる1冊です。
えーっと、この本を読んだ感想ですが、


超面白かった!!


↑のあらすじの通り、運動とは全く無縁の著者が体調不良をきっかけにジョギングを始め、どハマリし最終的にはフルマラソンを走り・・・
(これ以上書くとネタバレになるので止めときますが、まだ先があるんですよ)
って内容。


これ俺のことじゃん!!と思うぐらいジョギング始めたキッカケも同じだし、ハマり具合も同じ。

ログ計測アプリで自分の走った経路を見てニヤニヤしてるとかって全く同じだし、アルコール飲料片手に新たなスマホの地図アプリ見ながら新たなジョギングコースをニヤニヤしながら探してるとかも同じだよ( *´艸`)


そしてそうそう!!と思ったのが、高い参加費払って40km以上も走る奴ってバカじゃないか?なんて思ってたんだけど・・・
私も年明けに初のフルマラソン走るんだよー



とかとか思いながらこの本読んでたらあっという間に読み終えちゃいました。


あまりにも面白かったのでもう1回読もう。
そう思いこの本をMP3化してジョギングしながら読んでるんだけど、面白すぎでついつい走りすぎちゃうんだよね。

参考:【Kindle本をMP3化】ジョギングしながら読書するライフハックを楽しんでおります : SuperBEATCLUB
http://ad.liblo.jp/archives/51978710.html

この本、ジョギングしながら読むと更に面白さが増すので超オススメです!!



走らない人にはもしかするとこの面白さは分からないのかもしれないけど、個人的には2019年のベストリーディングになるんじゃないと思うぐらい面白かった1冊。

いやぁ〜、素敵な本に出会えて読書の楽しさを改めて実感出来ました♪


Roxetteのボーカルが亡くなられたそうで



先日、残念なニュースが飛び込んできました。

Roxetteのボーカル マリー・フレデリクソンが亡くなったそうです。





中学3年生の時にハードロック/ヘヴィーメタルに目覚めて以来、"ハードロック/ヘヴィーメタル以外の音楽は音楽じゃない"という持論のもとにメタル道を邁進し続けてきた私。

以来、10年以上に渡ってハードロック/ヘヴィーメタル以外の音楽を聴かない生活続けてたんだけど、20代後半の時にふと耳に入ってきたRoxetteのSleeping In My Carを聴いてハードロック/ヘヴィーメタル以外の曲も聴くようになったんだよね。



そんなんで個人的には超想い出あるボーカルがもう聴けないと思うと辛いねぇ...


今日はRoxette聴きながら想い出にふけるかなぁ

The 30 Biggest Hits XXX
The 30 Biggest Hits XXX
posted with amazlet at 19.12.15
Parlophone Sweden (2015-03-04)
売り上げランキング: 16,012


ご冥福をお祈りします。



30 BIGGEST HITS XXX
30 BIGGEST HITS XXX
posted with AmaQuick at 2019.12.15
PLG
PLG (2015-03-02)
5つ星のうち4.8
¥ 953

2019年12月12日木曜日

【Kindle本】日記のすすめ: 日記で人生はもっと楽しくなる!! 読了


人生43年も生きていると「1年前に何してたかな?」「10年前何してたんだろ?」とふと気になることがあります。

Google PhotoやAmazon Photoのようなクラウド型の写真管理サービスだと写真をアップしておけば1年前の今日や10年前の今日の写真をお知らせしてくれるので、「あー、俺 去年こんなところに行ってたのか」なんて思い出させてくれますね。

ただ、記憶ベースだと何も覚えてないんですよね...( *´艸`)


そんなことを思いながら先日購入したAmazon Fire HD8でKindleサイトを眺めてたらこんな本発見しましたよ。


本日紹介するのはゆうびんや著の「日記のすすめ: 日記で人生はもっと楽しくなる!!」。





 日記で人生はもっと楽しくなる!!

   日記をただの過去の記録だと思っていませんか?もちろん日記は大切な思い出になります。でもそれだけではありません。日記は未来へのエンジンにもなるんです!
 本書では日記の効果から日記の様々な書き方、日記を続けるコツ、日記の読み返し方を一冊にまとめました。

 以下のような方におすすめの本となっております。
 ・日記を始めたい
 ・日記がマンネリ化してしまっている
 ・日記を書いているけどあまり意義を感じられない
 ・もっと楽しく日々を過ごしたい
 ・自分にとっての幸せを見つけたい

 あなたのお役にたてればこんなにうれしいことはありません
自分の記憶を辿っても人生の中で日記って書いたことない私。

「いい歳したオヤジが今更日記書いても意味ないだろー」なんて若干冷ややかな気持ちでこの本読み始めたんだけど、この本読んで日記に対するイメージが変わりました。


例えば、昔の起きた嫌なことや辛かったこと、憂鬱なことなんて時間が過ぎれば忘れちゃうと思うんだけど、日記を書き数年後とかに読み返すことで「なーんだ、あの時 こんなことでクヨクヨしてたのか」とポジティブになれる。
とか、一年前の日記を読むと自分自身が変わっているのが実感出来るとか。

とまぁこんな感じで自分自身を振り返ることが出来、自分がどう変わったか実感出来るのが日記を書くメリットなんじゃないでしょうか。


それ以外にも色々と日記を書くメリットってあるんだけど・・・
あまり書くとネタバレになるのでこの辺で止めときます( *´艸`)


それ以外にも日記の書き方のテクニックを教えてくれるこの本。
私もこの本読み終えてから早速、記書き始めましたよ。



日記を始めたと言ってもガッツリ長い日記だと3日坊主になりそうなので、1行日記をGoogleカレンダーに書き込むだけなんだけど、1年後に読み返すのが今から楽しみだ♪


今年も残すところ1ヶ月を切りました。
新年に向けて何かチャレンジしたなって思ってるそこのあなた!
この本を読んで日記はじめてみませんか?

日記によって自分自身の変化を実感することが出来ますよ。