このブログを検索

ラベル 相撲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 相撲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月19日月曜日

最弱力士は各方面で色々と話題になってるようですな

昨日のメインブログに投稿した弱々な力士のあからさまな取組の話題。

【今場所の一番】最弱力士発見 : SuperBEATCLUB

YouTubeを見てて偶然発見した動画だったんだけど、この力士 一部では既に有名になってるようで、この力士の今回の取組について日刊スポーツのネット記事にコラムが掲載されてましたよ。

参考:序ノ口力士の敗退行為と今後 - 大相撲裏話 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/1711245.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

服部桜は入門前、神奈川・茅ケ崎市の自宅から、茨城・龍ケ崎市の式秀部屋まで1人で角界入りを志願しに来たことがある。
当時、アポなし訪問に驚いた親方は、その体格を見て「行司か床山でやってみるのはどうか?」と言ったが「力士になりたいんです」と譲らなかったという。
親の許可なしでの訪問だったため自宅に帰したが、昨年8月に母と一緒に正式に入門を申し入れてきた。
自分の意志で角界に入ったのだからヤル気はあるんだろうね。

まぁまだ土俵入りして1年ぐらいしか経ってないようだし 少し寛大な目で見てあげた方が良いのかな。


しかし身長180cmで体重70kgって俺の体重10kgぐらい分けてあげたいわ



人気ブログランキング

2015年12月13日日曜日

【勉強って損になることは何一つない】ええ言葉やわ( *´艸`)

さっきYahoo!ニュースを見ていてちょっと気になる記事を発見。


それはこの記事。

難関資格を次々取得…元関脇・隆乃若は現在“大学3年生” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

10年ぐらい前に隆乃若って力士いたなーなんて思いながら記事読んでたんですけど、この方色々と苦労されているようで、力士引退後は親方にはならず(正確にはなれずかな)角界とは全く別の世界に飛び込んだようですけど、よく考えればお相撲さんって低学歴の人が多く、この人も中卒だとか。


そこから猛勉強して色んな国家資格を取りつつタレント活動もしているとか。

いやぁ〜、凄い努力の人ですね。


「勉強って損になることは何一つない。
相撲の稽古と同じ。
やればやった分だけプラスになる。
その気持ちがあるうちはタレントの仕事と共に色々な勉強を続けていきたいです」

この人、ええ事言うよな。

確かにその通りなんだけど、分かってても勉強するのは苦痛だったりするんだよね。

11年11月に宅地建物取引士の資格取得。他に、甲種防火管理者、甲種防災管理者、フィナンシャルプランナー、管理業務主任、住宅ローンアドバイザーの資格も持つ。
特技ピアノ
これもまた努力の賜物なのかな( *´艸`)


参考:尾崎勇気 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E5%8B%87%E6%B0%97


人気ブログランキング