2020年3月28日土曜日

【Kindle本】ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~ 読了

以前に読んだこの本。
「外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術」


この本の中で著者が"仕事に活かせる本"を紹介してまして、今回この中から1冊読んでみました。


今回、紹介するのは石野 雄一著の「ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~

「セミナーに通ったり、参考書を何冊も読んだけどまったく理解できない」とかく難しいと思われがちな企業財務のポイントを、気鋭の財務戦略コンサルタントがざっくり解説。
サラリーマン歴20年以上のわたしですが、ファイナンスってなに?
会計とファイナンスってどう違うの?
ってぐらい財務について分かっていないんですよ( *´艸`)

そんなわたしがこんな超むずかしそうな本読んで理解出来るかな?
なんて思ったんだけど・・・

メッチャ勉強になりました!

ネタバレになっちゃうので詳しくは書かないけど、ちょっとだけ紹介。

  • 会計は「利益」を扱い、ファイナンスは「キャッシュ」を扱う
  • 会計は企業の「過去」の業績(バランスシート、損益計算書、キャッシュフロー計算書)、ファイナンスは「未来」の数字 企業が将来生み出すキャッシュフローを言う。 
こんな感じで会計とファイナンスの違いを分かりやすく解説してますよ。


後半部分は今のわたしには少々難しい内容だけど、何度か読み返せば理解出来るかな?
なんて思うぐらい2回、3回と読み返したく内容でした。

うーん、今回はKindle Unlimitedで借りたんだけど、リアル本買おうかな。
そう思わせてくれるこの本。

やっぱ超一流の外資系コンサルタントがオススメする本は面白いなー

会計やファイナンスについて学びたいと考えている方。
この本オススメですよ。



2020年3月23日月曜日

【Kindle本】人生の目的論 読了

リクルートスーツを着た学生が増えるこの時期。

新型コロナウイルスの影響もあるんでしょうね。
今年はあまり見かけないけど、
リクルートスーツを着た就活生を見ると
「春だなぁ」なんて思います。

そんな就活生に絶大な人気を誇るUtsuさん。



そのUtsuさんが就活生に送る本。
社会人歴20年以上のわたしが読んでみました( *´艸`)

今回、紹介するのはUtsuさん著の「人生の目的論」。


日本最大のYouTube就活塾を通じて、20卒就活において大きく結果を出す事ができた「人生の目的論」が本になりました!私は18年間サラリーマンとして働いてきました。社会人3年目から、外資系IT企業 i2 Technologiesで世界一の売り上げを2年連続で達成。26歳で44人の部下を持つまでになったビジネスマンです。その後長らく外資系IT企業で要職を務めて、日本の大手企業のビジネスを再構築してきた人間です。大手企業を知り尽くし、そして変えてきた視点で、30年間変化の無かった「就活」や「若者のキャリア・モデル」を再構築したのが、この「人生の目的論」です。「人生の目的」はそれに取り組む人自身の「モチベーションの源泉」です。それが熱中した「行動」に繋がります。それが日々の「あり方」を変え、その人の顔つきを作っていきます。それら全てを総称して「人生の目的論」としています。したがって「人生の目的論」は、「自分の生き方」そのものです。これは就活をうまくいかせるノウハウではありません。キッカケは就活や転職(もしくは会社を辞めたい)でも良いでしょう。その際に自分の「人生の目的」を設定して欲しい。1万人いれば1万通りの生き方が存在するべきです。「人生の目的論」は、大企業に入るためでも、年収を上げるためでもありません。自分の生き方を設定し、熱中して生きてもらうためです。
20年以上前に経験した就活。
当時を思い出しながら読める本なのかな?

なんて思いながら読んでたんだけど違ってました。

最近の就活って超高度なんですね!

著者の本やYouTubeを見てる就活生さんって志の高い学生なんでしょうが、読んでて「俺には無理かも・・・」なんて思っちゃいました。

そんな40過ぎのわたし。
「なるほど」
と思った内容がありまして。

それは自分の過去をアーカイブすること

詳しく書くとネタバレになるので書きませんが、
今までの人生をノートに書き綴り自分の人生を見つめ直す。
まさしく人生の目的が何なのか?
分かるかもしれませんね。

就活生はもちろんのこと。
オッサン、オバサンでも目からウロコな内容満載のこの本。

学生に戻った気分で読んでみてはいかがでしょうか。



2020年3月21日土曜日

【Kindle本】武器としての書く技術 読了

メインブログをLivedoorブログからWordPressに乗り換えて1ヶ月経過しました。


ブログのお引越しするとPVってなかなか上がらないんですねぇ
ほぼ毎日ブログ更新してるんだけどPVは酷い状況...

まぁ最初からPVが一気に上るなんて思ってないので気にはしてないんだけど、WordPressに乗り換えたことなんだしブログを1回ちゃんと勉強してみようか。

そう思いこんな本を読んでみました。


今回紹介するのはイケダ ハヤト著の「武器としての書く技術」。


一般ビジネスマンやお店の店員、学生や主婦であっても、自分のブランドを上げ、お金に変えられる手段がある。
それは「書く」ということだ。
自分の知識やノウハウ、経験を書いてアウトプットすることで、世間から注目される。
ブログなどネットの環境は揃った。あとは動くだけだ。
今の時代は「ネットでモノを売れる」人が生き残る時代でもある。
本書では月間30万PVを誇るブログを運営する「プロブロガー」イケダ氏が「稼ぐための書く技術」を惜しげもなく披露。
何を書けばいいか、どう書けばいいか、書き続けるにはどうすればいいか、それを広めるにはどうすればいいか。
人を動かす書く技術は、これからを生き抜くための必須能力なのだ。
最近ではYouTuberとしても有名なブロガーのイケダハヤト氏。



そのイケダさんが2013年に発表した本書。


メッチャ参考になりました。


辛口な内容で有名なイケダさん。
この本の中でも辛口な内容は多く、最初の見出しからいきなりカマしてくれます。

"文章が残念な人の10特徴"

ほとんど当てはまってるやんー!!

10年以上ブログ書き続けているわたし。
多少はブログのこと分かってるつもりだったんだけど、超恥ずかしくなるぐらい文章が残念な人に当てはまってました。

ただ 逆を言うと、残念な特徴と直せば人を動かす書く技術を身に着けることが出来るのだと教えられたみたいで超参考になりました。

ネタバレになるので、あまり詳しくは書きませんが、イケダさんらしい辛口な内容が盛り込まれつつも、さすがブログで生計を立てる人らしい説得力あるこの本。

これからのブログ執筆のバイブルにさせて頂きます!


「PVもっと伸ばしたい」
「これからブログを始めたい」
「たくさんの人にブログを見てもらいたい」
そう思ってる方は是非、この本を読んでみてはいかがでしょうか。

超参考になりますよ。



2020年3月19日木曜日

短縮バージョン卒業式

今日、子供の通う小学校で卒業式が行われました。



小学校を卒業する我が家の長男

思えば小学校入学当初、学校に馴染めず半年ぐらい朝の登校が出来なかったんだよな。

というのも、小学校から少し離れた保育園に通ってた長男。

保育園の時の友達が小学校には誰もおらず、寂しい思いをしたんでしょうね。

あれから6年

大きな怪我や病気をすることはなく、晴れて今回卒業式を迎えることができました。

ちなみに卒業式は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、短縮。


卒業式授与も代表者のみだったり、在校生がいない卒業式でした。

まぁ地域によっては卒業式中止って学校もあるようなので、卒業式が出来ただけ良かったのかな。

入学時、小さかった長男が、気づけば今や私とほぼ同じぐらいに身長に。

着実に大人になってはいるけど、まだまだ手のかかる子供なのでもう少し親として面倒を見て行こうかな。

と思いながら卒業式をあとにする今日この頃でした( *´艸`)来賓祝辞無し 別れの言葉無し 卒業証書は教室



2020年3月17日火曜日

【Kindle本】入社3年目までに知っておきたい プロフェッショナルの教科書 読了

プロフェッショナル
Wikipediaで調べるとプロフェッショナルとは「能力が高く、技に優れ、(その仕事に)確かさがある、ということ
参考:プロフェッショナル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
プロ野球選手とか、プロのアーティストとかまさに能力、技に優れてますよね。

サラリーマンの世界にもプロフェッショナルって言われる人がごくわずかいます。

プロフェッショナルっていい響きですよね。

俺もプロフェッショナルになりてー!

なんて思いこんな本を読んでみました。

本日紹介するのは、俣野 成敏著の「入社3年目までに知っておきたい プロフェッショナルの教科書」。
「自分に自信がない」なら、自分で小さな表彰台をつくってのぼれ。「ビジネスセンスがほしい」なら、街で配っているチラシに目を通せ。「成長が実感できない」なら、昨日と違うランチメニューを選べ。
リストラ予備軍から最年少役員、そして起業した男が20代サラリーマンに伝える「キャリアの心構え」。 
今日からでも自分自身は大きく変えられる。
サラリーマンといえどもプロフェッショナルでなければ生き抜けない時代、若手にも必読の書です。
サラリーマン人生を20年以上送っているわたしが読んでも大丈夫なのか?
なんて思いながらも読み始めたこの本。

↑のあらすじにもあるように20代で社内の新規事業立ち上げに参加・成功し、最年少役員になった著者。


タイトルに「プロフェッショナル」とあるので、専門領域に特化した人材になるためのHow To本なのかな?なんて思ってたんだけど、そうではありませんでした。


どちらかというと一般的なビジネスホン本で、特に20代の若手サラリーマンに向けた内容ですね。

ネタバレになるので、本の詳細までは書きませんが、

  • 一発勝負の入試を経験した学生時代として違って、社会人は自分自身の努力次第でなんとでもなる
  • 自分の評価は直属の上司だけでなく広い視点を持つことで、大きな仕事ができるような発想へとつながるはず

20代のときにこんな言葉聞きたかったーと思う内容がてんこ盛り。

個人的には期待していた分野の本ではなかったので残念ではありましたが、この春から社会人になるフレッシュマンにはオススメしたい1冊


来月から新年度がスタートします。
この本読んで心機一転気持ちを切り替えて仕事がんばってみませんか!


2020年3月16日月曜日

【Kindle本】お金は銀行に預けるな 2013年度版 読了

最近、YouTuberとして活躍している勝間和代さん。


参考:勝間和代オフィシャルサイト
https://www.katsumaweb.com/
私、勝間さんのYouTubeチャンネルが好きで毎回チェックしてるんだけど、作家としての勝間さんの本を読んだことが無いんですよね。

ってことで今回、勝間さんの本を読んでみました。

今回紹介するのは 勝間和代著の「お金は銀行に預けるな」


お金は銀行に預けるな 2013年度版
(2017-03-16)
売り上げランキング: 1,774
アベノミクスで金融市場が活性化する中、株式をはじめ様々な金融商品に関心があつまってきました。
でも金融は難しいそう・・・。
勝間和代さんが自身の経験と投資の基本的な考えを分かりやすく説明しながら「投資」の考え方・ポイントをしっかりおさえていきます。
賢い投資の基本を最初から知りたい方へおススメの一冊です。
本のタイトルの通り、お金は銀行に預けるのではなく、投資した方が良いよーって内容の本。

何故、銀行に預けるよりも投資が良いのか?
投資って失敗したら損するんじゃない?
等々、投資についての基本的なことについても解説してくれ、オススメの投資方法についても書かれた1冊。

実はわたし、この本を読む前に勝間さんのYouYubeを見て投資に興味を持ちまして。
自分のお小遣いの範囲でなんだけど、2ヶ月前から投資をはじめました。

ここんところの株価暴落によって損はしておりますが… orz

こんな景気の交代局面でも投資をオススメする勝間さん。
この本読めば「なるほどなぁー」と納得出来るかと思いますよ。

今から7年前の著書なんだけど、今読んでも参考になるこの本。
これから投資を勉強しようかなって方にも分かりやすい内容になっているので、最初の1冊にはオススメです。

投資に興味のある方は是非、一度読んでみて下さい。



2020年3月14日土曜日

Instagramより投稿 March 14, 2020 at 12:23PM



現在、メインで使っているHUAWEI P30 liteのカメラで撮った写真をInstagramにアップしたのでブログで紹介~

小雨が降ってきたけど気にせず進めましょうかね(*´ω`*) #おうちbbq


Instagramより

This photo is posted by superbeatclub on Instagram and I liked it.

HUAWEI P30 liteで撮った写真をメインに気が向いた時にInstagramにアップしてます。

細々とInstagramやってますので良かったフォローして下さいね!

Instagram

March 14, 2020 at 12:23PM

人気ブログランキング

2020年3月9日月曜日

【Kindle本】レア力で生きる「競争のない世界 読了


突然ですが、皆さん
レアと聞くと皆さん、どんなイメージ持ちますか?

私はドラゴンクエストに登場する"メタルスライム"を真っ先に思い出します。
小学生の頃だったかな?
メタルスライムが出てきたら「うぉー!!」って思ったものです。
そんなレアということば。
自分自身がレアな存在になれたら面白いんじゃないか
Kindle Storeを眺めててふと気になった本を見つけたので紹介してみます。
本日紹介するのは小宮山 利恵子著の「レア力で生きる 「競争のない世界」を楽しむための学びの習慣」

「レア力」とは、RARE(きわめて稀な事。希少な事)な能力のこと。
誰の真似でもない自分だけの「好き」を追求しながら、競争のない領域で生きていくための力が「レア力」です。

インターネットで人と人がつながり、多様性が重視されるようになった今の時代は、「組織」ではなく「個」で生きていける世界になりつつあります。
自分の「好き」を磨き、人の役に立つ情報を発信している人が注目され、世の中に受け入れられる時代になったのです。

では、どうすれば「レア力」が身につくのでしょう?

本書では逆境や挫折を乗り越えて「レア力」を培ってきた著者が、あなたの中の「レア力」の鍛え方を、全5章39項目にわたって、わかりやすく紹介します。
「競争のない世界」
最近ではブルーオーシャンって言われてますよね
ビジネスの世界でブルーオーシャンで生きていければそれだけで成功できそうな気がしますね。
そのためには身につけたいレア力
そのレア力を身につけるテクニックを教えてくれるこの本。
大学院卒業後に議員秘書をし、その後ベネッセ⇒GREE⇒スタディサプリ
異色な経歴の持ち主の著者。
まさにこの方レアですよね。
そんな著者がレア力を身につける方法や、チャンスを掴む方法を教えてくれます。
ネタバレになるので内容は書かないけど、
個人的に印象に残ったのは、レア力が高まれば働き方や生き方の選択肢が増えるという点
たしかに平凡なサラリーマンしてると働き方なんて決まっちゃってるし、
毎日同じ仕事ばかりしてる。
生き方なんて考えたこともない。
そんなこと考えるとこのまま一生過ごしていくのは嫌だー!!
って感じちゃいました。
この本参考にして私もレア力身につけてみようかな( *´艸`)
社会人必見のこの本、
あなたも私と一死にレア力身につけてみませんか。


2020年3月5日木曜日

【Kindle本】人生が変わるアウトプットの技術: ~人間関係・収入・変化・自己受容~全てを叶える新時代のアウトプット術とは? 読了

今回紹介する本を読んで、
俺でもKindleで電子書籍を出版できるじゃねぇ?

電子書籍だったら出版っていがいとハードルが低いじゃん!

本出版したら「かたがき:作家」って名乗れるぞ!!

なんて思っちゃいました。

今回紹介するのは高橋久美子著の「人生が変わるアウトプットの技術: ~人間関係・収入・変化・自己受容~全てを叶える新時代のアウトプット術とは?」


人生が変わるアウトプットの手法として電子書籍の出版を提唱する著者。

「どうやって本を書くの?」
「電子書籍はどうやってつくるの?」
「本タイトルのつけ方は?」
「ブックカバーはどうやってつくるの?」
「Amazon Kindleにどうやって電子書籍をのせるの?」

といったことを分かりやすく解説してくれるこの本。

実はこの本読んで私、マジで電子書籍の出版、
いや、作家になっちゃおうかと思ってまして( *´艸`)

というのも、この本曰く 本に必要な文字数の目安は2万字程度なんだとか。

私がふだん、ガッツリ書くブログが3千字から4千字だから、2万字って意外と少ないやん。

しかも、イチから書くのではなく、
過去ブログで書いてきたことを継ぎ足しながら本を組み立てれば良いんだとか。 

それなら俺でも出来る!

そんなヤル気をこの本はださせてくれます。

「あー、これこの本で書いてる文章の継ぎ足しだなぁ」
なんて思う部分があり、後半読んでて若干のダルさを感じる部分はありましたが、
全体通してなかなか面白いこの本。

電子書籍の出版とかぜんぜん興味ない方でも出版しちゃくなっちゃいますよ( *´艸`)


2020年3月3日火曜日

【Kindle本】ビジネスで勝つネットゲリラ戦術【詳説】 読了

フリーランスのかたはこの本読むと「うぉーっし!いっちょやったるぞぉ!!」とモチベーションが一気に上がること間違いなし!
そんな本を今回読んだのでご紹介〜
今回紹介するのはえらいてんちょう著の「ビジネスで勝つネットゲリラ戦術【詳説】」

大企業を「正規軍」と例え、いかにこの世の中で正規軍と戦い勝つか
そんな方法(テクニック)がかかれたこの本。
あらすじにも書かれているのでネタバレじゃないと思うんだけど、
ようするにフリーランスが大企業(正規軍)に戦い勝つには、
インターネットの世界でゲリラ的に戦うんだとか

たしかに最近じゃネット界隈の有名人がTV番組に出演したりしてるし。
YouTuberなんてすでに立派な芸能人ですよね。
(最近はタレントがYouTubeにも参戦してるようですが・・・)
そんなゲリラ戦術についてこの本ではくわしく書かれてます。
フリーランスの方にはぜひ読んでほしい本ですし、
サラリーマンでも「会社で一発暴れてやるぞ!」と野心ある方にもオススメ。
ちなみにこの本、前作「しょぼい起業で生きていく」の続編のようなので、
先に「しょぼい起業で生きていく」を読んでからこちらを読むのが良いようですね。

私もしょぼいブロガーではありますが、ゲリラ戦でいつかは有名ブロガーに・・・
ってなれませんわね( *´艸`)